CSお客様満足
食への多様なニーズに応え、おいしさや楽しさ、健康、快適さを提供し、
より高いお客様満足を追求することで、最も信頼される企業をめざします。
1.おいしさ&楽しさ演出
日々の食事をもっと楽しく彩れるよう、特別感あふれるオリジナルイベント・フェアも企画。季節ごとのイベント食、プレミアム食材を使ったメニューはもちろん、マグロやカツオの解体ショー、竹串の鮎の塩焼きなど、食べる人が思わず笑顔になるようなイベントを提案します。最近では、お客様からリクエストされたラーメンを開発・提供する「絶品らー麺プロジェクト」も人気です。
2.オーダーメイド型
お客様それぞれのニーズを反映した食堂や給食を、一緒に考えながら創り上げていくオーダーメイド型サービスが特長。定食スタイル、カフェテリア、ビュッフェ、フードコート、さらに利用者のコミュニケーションスペースとしての空間開発まで、多様化するニーズにフレキシブルに対応しています。またお客様自身の商品を活用したメニューの提案など、インナーブランディングへの寄与をめざす取り組みも進めています。
3.健康創造サポート
社員食堂や給食は毎日食べ続けるものだからこそ、カロリーや栄養バランス、塩分などに気を遣ったヘルシーメニューでしっかり健康管理することが大切。魚国総本社では安全・安心な食材の使用から、事業所ごとのメニュー開発までさまざまな面でお客様の健康的なくらしをサポート。食事の提供だけでなく、ヘルスアップイベントの開催、健康情報や栄養情報の発信、アプリを用いた健康管理、お客様の「健康経営優良法人」認定に向けたアプローチなども行っています。
4.全国展開と地域密着の両立
私たちのサービスを必要とされるすべてのお客様に対応できるよう、北は北海道から南は九州まで10カンパニー制で日本全国をカバー。本部を名古屋と大阪に置き、食材の一括購入によるコストダウンや安全性の確保、イベントメニューの開発や情報共有の効率化など、全国ネットワークのスケールメリットを最大限活かしています。
その一方、野菜をはじめとする生鮮食品は地元産を活用することで「地産地消」を推進。醤油や味噌といった調味料も地域ごとの味や食文化を大事にして使い分けています。また地域のレストランとコラボするなど、ご当地ならではの楽しみも創造。全国展開の企業でありながら、地域密着の良さを兼ね備えたフードサービスの提供に努めています。
5.継続的な改善・提案力
実際にお食事を食べていただく利用者様への「ユーザーアンケート」、食堂担当者様への「クライアントアンケート」を定期的に実施し、お客様の声や評価を総合的にチェック。ニーズの把握を改善行動へとつなげていくCSシステムを設けています。
その上で、私たちは“気づき(アウェアネス)”を強化。食堂のカウンター側から見るだけでなく、ホール側にもスタッフが立ってユーザー目線の課題を抽出し、大きな問題が起きる前に解決策を考えます。そして本部と各事業所が密に情報共有しながら、これまで数多くの食堂運営を手がけてきたノウハウから最適解を導き出します。「日々のお客様の声は即時、改善対応」を合い言葉に、幅広い視点から改善提案を行えるのが強みです。
6.省力化・省人化への取り組み
近年、労働人口の減少に伴って、お客様から人材不足のお悩みを聞く機会も増えています。そこで現場の作業を見直し、自動化など省力化・省人化につながるソリューションを提案。介護施設を中心に、調理の手間が省けるミールキットや完調品の開発・提供も行っています。
ES従業員満足
従業員に働きがいと誇りを提供し、個々の能力を最大限引き出すことで、
従業員とともに、成長・発展する人財企業をめざします。
1.充実の教育・研修制度
パート従業員も含め、各階層・各職務に必要な教育・研修を実施し、社会に貢献できる人財の育成に努めています。特にコロナ禍においてはオンラインシステムを積極的に活用。これまでも通信教育や教育ビデオ・DVDの配布を行っていましたが、さらにレシピ動画や研修動画などを多数アップし、オンラインでの教育を活発化させています。
2.安心して働ける職場づくり
「従業員の満足を高めることが、お客様満足へダイレクトにつながる」という観点から、働きやすい環境づくりを重視。それぞれのライフスタイルに応じた働き方が選択できるよう柔軟に対応するとともに、コロナ禍においてはテレワークの活用や休業制度を整え、誰もが安心して心地よく働ける職場をめざしています。
3.あると嬉しい福利厚生
宿泊・育児・介護・グルメ・レジャー・リラクゼーション・自己啓発など豊富なメニューを利用できる「クラブユニサーブ」に加盟。パート従業員を含めてすべての従業員がお得な優待サービスを受けられます。
4.全従業員へ誕生日プレゼント
パート従業員を含む18,000人の全従業員に、バースデーカードと誕生日プレゼントを用意。管理者が直接手渡しするため、現場スタッフとコミュニケーションを図る絶好の機会にもなっています。
5.ダイバーシティ(多様性)の推進
性別や年齢などの区別なく多様な人材を登用することで、優秀な人材の確保やイノベーションの創出につなげています。当社では従業員の約7割が女性ということもあり、ライフスタイルに合わせた働き方やステップアップの機会も時代とともに変化させています。
SS社会的満足
社会のよき一員としての責任を果たし、地域・環境と共生し、
健全で持続可能な社会づくりに貢献するCSR企業をめざします。
1.国内外でのボランティア活動
各地域への貢献活動として、月1回清掃を実施。またお客様と連携しながら災害時に備蓄食を提供するのはもちろん、防災訓練時にも備蓄食を無償で調理し、提供しています。
海外支援としては、アフリカ・アジアの子どもたちに給食を届ける「TABLE FOR TWO」プログラム、NPO法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンを通じたベトナム少数民族の子どもたちへの栄養改善などを実施。“食”を提供する企業として、世界の子どもたちのお腹を満たすボランティア活動にも力を入れています。
2.事業を通じた社会課題解決も加速
当社の経営資源や専門性を活かしながら、さまざまな社会的ニーズや問題の解決にもアプローチ。例えば、日本の食料自給率低下と米離れに注目し、お米の新しい食べ方にチャレンジする「お米丸」の活動(フードトラックによるキャラバン)や、次世代の新しい価値創造、人財の共同育成を目的とした「産学連携プロジェクト」など。社会的価値と経済的価値をともに創造する取り組みも進めています。
3.SDGsへの取り組み
“食”を通じたSDGsへの取り組みは、当社の大きなミッション。例えば食事提供を通じての活動としては、「食品ロスへの取り組み」「食用油のバイオリサイクル化」「プラスチック容器やストローの不使用」など。食材を通じての活動は「地産地消」「サステナブルシーフードやブルーシーフードの提供」「フェアトレード食材の活用」など。ウェルビーイングを通じては、「ヘルシーメニューで食べる健康づくり」「健康アプリの活用」「食育プログラム」などの活動を実施。このように毎日の“食”をお届けする当社では、一つひとつの活動すべてがSDGsにつながっています。
そして今後は企業の長期的成長に欠かせないESG(環境・社会・ガバナンス)の観点からも、上記のようなSDGsへの取り組みをクライアントへ提案していきたいと考えています。
4.環境保全への取り組み
「資源・エネルギーを大切にし、自然と共生し、人にやさしい食事作り」を環境理念に、2001年よりISO14001(環境マネジメントシステム)を認証取得。調理や食事の提供、配送、食材の保管・加工、調理済み食品の製造・販売といった自社の活動において、環境への負荷を最小限にできるよう食品ロス削減やリサイクルなどさまざまな取り組みを実施しています。